チラシの裏の書き置き

技術的な話をするブログのタイトルじゃない気がする

#builderscon tokyo 2017(Day 1) に行ってきたメモ&初LTで発表してみた

表題の通りです。今年も技術の夏がやってきました。(適当)
そういえば前回は12月でしたね…。

今回(というか今日)は、業務に直結する内容を中心に聞いて回りました。
スライドは見つけたら追加しますが自分で探した方が早いと思います。

初めてのMySQLチューニング -データベースは怖くない!-

builderscon.io

最初から大変ためになる内容でした。
正直、MySQLチューニングは何度かやった事はありますが、正攻法で攻められているのかが分からなかった(調べても資料が古くて微妙)ので、他の人の経験談を聞けたのはとても良かったです。
レプリケーションは簡単にできるという話を知っているくらいだったので、一連の流れを把握できて勉強になりました。

MySQL Tunerという便利なツールについての情報が聞けたのも収穫でした。
Percona Toolkitくらいしか使ったことがなかったので…。

横山三国志に「うむ」は何コマある?〜マンガ全文検索システムの構築

builderscon.io

今日個人的に一番面白かった内容です。
「横山三国志の台詞を全文検索できるようにした」という文字だけにすれば簡単なのですが、実際にコマを切り取ってOCRにかけてエンジンに入れて…と技術てんこ盛りの内容でした。
横山三国志がデータとして整っている理由も納得のものです。

アルゴリズムの更新で様々なマンガに対応できるようになったそうなので、これ封印しておくのはもったいないなぁ…という気がします。(色々使えそう)個人的には彼岸島とか。

フレームなき道を拓くPHP

builderscon.io

今回楽しみにしていた発表の一つ。
最近はすっかりフレームワークに頼りっぱなしでしたので、頑張れば頼らずにできるんだなぁと思いました。当たり前といえば当たり前なのですが、自力でやる気力も時間もないのでなかなか難しい所です。
ただ、フレームワークには頼らずともライブラリにはある程度頼った方が良い(今回の話で言えばルーティングやテンプレートエンジン)ので、その辺は開発方針次第なのかなという感じでした。

拡張子がついてるのはかっこ悪いと思っている一族なので、クールなURIは変わらないに目を通しておきたいと思います。(読んだことなかった)

RDBアンチパターン リファクタリング

builderscon.io

speakerdeck.com

あまり後先考えないでぽんぽん追加するのはやっぱり良くないですよね。(当たり前)

最初の設計が肝心という事でしたが、その設計すらちゃんと出来ているか怪しいので、未来の事も考えた設計ができるようにならなければなりません。
DB周りの知識の習得は個人的には後回しになってしまっているので、「色々便利な機能がある」「費用対効果が高い」というのを聞いてもう少し真面目に覚えようかなと思いました。(最初のチューニングもそうですね)

移行に関しては「リネームして移行」の手を個人的にはよく使っていたのですが、とりあえずこれが正攻法な感じでした。(異論はあるかもしれませんが、シンプルで良いと思います)
マイグレーションは正直少し後回しにしてしまう場合が多い(というかほぼ)ので、小さい規模からでも入れて慣れていく必要があるのかなと思いました。DBのテストも同じく。

LT発表

speakerdeck.com

初めてのLT。時間内に収まるか心配でしたが、なんとか収まってよかったです。(若干駆け足でしたが)
正直そんなに真面目な内容ではないので楽しんで貰えるか一番心配でしたが、この辺は心配いらなかったようです。
LTをするのであれば、緊張はするけど人が多い所の方が色んな人の反応が見られるのでよさそうだなと思いました。

IoTやAWS(等々)のガチ勢からマサカリ投げられているんじゃないかというのも心配でなかなかログを追えませんでしたが、意を決して見てみたらそんなことはありませんでした。(多分)
というか、良い反応しかなくて泣きそうになりながらこれを書いてます。

加えて、新しい知見も得られたので、発表してよかったなと思います。

ちなみに、自己紹介を最後に持ってきたのは入れ知恵です。

という訳で、若干毛色の異なる(?)発表にお付き合い頂きありがとうございました!
サンドイッチ食べたいので続きはまた明日。